FP3級 PR

【FP3級】一ヶ月独学で合格を目指す 2019年9月受験 

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先月急に思い立ち、FP3級を取得を目指すことにしました。

それというのも、あまりに税金や保険、投資などの知識がなく、この先が不安になってしまったから。老後資金が2000万円も必要なんて話題をニュースで知り、このままではまずい…と、これを期にお金の勉強をしてみようと思った次第です。

もともと資格試験など、何かを目指して勉強するということ自体が好きなので、せっかくなので手始めにFP3級を目指しています。…というよりも、試験など決まった期日がある目標がないとやる気が全くでないからです。

ファイナンシャルプランナーとは、簡単に言えばお金の専門家。

詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

ファイナンシャルプランナーの資格とは?ファイナンシャルプランナー (FP)の資格とは、一体なんでしょうか? 名前は聞いたことがあるけど、実態は知らないという人が多いかと...

ファイナンシャルプランナーになるためには、1級か2級を取得していなければなりません。私の場合はファイナンシャルプランナーを目指しているわけではないので、まず基本的な知識を得るために、3級受験を決めました。

ちなみに試験日は2019年9月8日、約一ヶ月後です。

ということで、まだ合格していません!!受かるか落ちるかはまだわかりませんが、この一ヶ月しっかり取り組んでいくので、その結果一ヶ月で合格できたらぜひ参考にしてください。不合格であれば…反省して、次の試験を1月に受験するつもりです!

FP3級受験に準備したもの

さて、受験するにあたり準備が必要です。必須アイテムは以下の3点。

FP3級受験必須アイテム

✔︎ 教科書・・・みんなが欲しかった!FPの教科書 3級 TAC出版
✔︎ 問題集・・・みんながほしかった!FPの問題集 3級 TAC出版
✔︎ 電卓

私は教科書と問題集に、TAC出版のみんなが欲しかった!シリーズを購入しました。

理由はリサーチして評判が1番良さそうだったのと、中身が非常に読みやすいこと。

決め手は、スマホ学習用に板書がダウンロードできること。

これはなかなか便利で、外出先の電車の中や、ちょっとした隙間時間に重い本を持ち歩くことなく勉強できます。忙しい社会人の方などには本当に便利だと思います。

上記の表紙から分かるように、イラストやマーカーの色合いが可愛らしく、優しい感じなので、あまり興味が持てない分野でも、なんとか頑張れそうな見た目をしています。堅苦しく、文字ばかりだとすぐ飽きてしまう私のような人は、この教科書と問題集がおすすめです。

デザインによって、かなり気分が左右されるので、今のところ内容も含めてとても満足しています。

そして、勉強を久しぶりにするという人にも朗報。どんなふうに勉強すればいいか、丁寧に最初に説明されています。

基本は、教科書と問題集を行ったり来たりとなります。

教科書と問題集はそれぞれ対応するチャプターに細かく分けられているので、教科書を読み終わったら、すぐその問題を解く。その繰り返しで最後までやり終える。これを二回することをこの本では推奨しています。教科書と問題集が二回転終わったら、過去問を解いてみて、間違ったところの復習という形で試験を目指します。

2019年または、2020年1月の受験の場合、教科書と問題集は、2019-2020版を購入しましょう。

私は2019-20年度版が発売する直前に去年の物を買ってしまったので、実は買い直しています…

どこまで変更点があるかはわかりませんが、毎年制度など変わることが多いため、最新版を購入する方が安心です。

電卓は自宅で勉強する際はスマホで十分なのですが、試験会場には持ち込めません。

全く電卓を使ったことがない私みたいな方は、早めに買っておいて慣れておくことをおすすめします!

勉強計画について

今回私の使ってる教科書は、目次がこのようになっています。

CHAPTER01 ライフプランニングと資金計画

CHAPTER02 リスクマネジメント

CHAPTER03 金融資産運用

CHAPTER04 タックスプランニング

CHAPTER05 不動産

CHAPTER06 相続・事業計画

さらにこのチャプターの中に、4〜9のセクションもあります。

勉強するのが久しぶりすぎて、どこのチャプターに何時間かかるのか検討もつきません。。

詳細な計画は諦め、かなり大雑把な計画を立てて見ました。

九月の頭、試験前一週間は集中して一通り勉強するつもりですが、今月の勉強具合によって変わると思うので、今のところ特に予定は決めていません。

これが私の勉強計画です!

8/5 ~ 8/11CHAPTER 1〜3 教科書と問題集
8/12 ~ 8/18CHAPTER 4〜6 教科書と問題集
8/19過去問(学科2時間+実技1時間)
8/20 ~ 8/25CHAPTER 1〜6 問題集
8/26 ~ 8/31過去問、苦手なところを重点的に勉強

この計画表通りだと、だいたい1日に教科書を3,40ページ読み進めて、対応するセクションの問題集を解くことになります。(教科書は全430ページ)

今のところ、1日2,3時間が勉強時間です。できない日も出てくることを見越して、余裕を持って計画は立てています。

勉強方法について

勉強方法は、もう基本の基本。

読む解く間違い確認

この三つを繰り返していきます。工程にするとこうなります。

  1. 教科書を理解しながら読む(1セクションごと)
  2. 教科書の問題を解いてみる
  3. 問題集を解いてみる
  4. 答え合わせ
  5. 間違えたところをしっかり理解する

今のところ、問題集の正答率は7,8割。まずまず覚えているといった感じです。

これを二回繰り返して正答率をできるだけ上げていくことが目標。

それができれば合格できるはずです!

まとめ

今回は受験までの体験記第一回目として、最低限必要なものや勉強の仕方などを紹介してみました。

実は私自身、何かをするときに体験記を非常に参考にするので、この体験記が誰かの役に少しでも立てばいいなぁと思っています。

FP3級は比較的簡単と言われているため、すぐ合格しました!という体験記ばかりで、落ちたりしたら若干恥ずかしいのですが、合格にしろ、不合格にしろ、リアルタイムで発表していこうと思うので、どちらの結果でも一例として参考にはなるかなと思います。

もし9月受験をする方がいれば、一緒に一発合格目指して頑張りましょう!

 

追記

無事合格しました!!

実際に試験までに必要だったことを記事にしてみました。

【FP3級】一カ月独学で合格するために必要だった勉強時間・方法・持ち物2019年9月8日(日)に、ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP3級)の試験を都内某所で受けてきました!FP3級に1ヶ月独学合格...